2011年3月31日木曜日

明日は告示

いよいよ明日は告示です。
ここまで支えてくれた皆様に心より感謝申し上げます。


「歴史と先人に学び、課題と解決策を現場に求め、笑顔の溢れる未来を描く」

2011年3月29日火曜日

友だち

計画停電がなくて、よかったです。
つかの間、普通の生活に戻れるような気がしてしまいます。
現実は厳しいのですが。

友だちが応援弁士をしてくださいました。ありがとうございます。
本日、集会に来てくださった皆様、有難うございました。

2011年3月28日月曜日

グランドパティオ

明日の計画停電が行われないことになりました。前もって予定が立てにくいため、特に事業活動に大きな支障となっています。大変な事態です。
地域の絆の深い地区に行きました。区長さんを始め、地元の皆様が自分達の力でお互いを支えあっている素晴らしい皆様にお会いしました。ありがとうございました。

多くの方の暖かい善意とご支援に支えられております。ありがとうございます。

明日、29日(火曜日)午後6時からグランドパティオで励ます会が行われます。松下政経塾の同期であった中田宏前横浜市長が応援にかけつけてくれます。是非、お越しください。

2011年3月27日日曜日

連絡

下記、連絡が入りました。
加藤政徳塾員の手配によるトレーラーが岩手県の大船渡、陸前高田、宮城県の名取の三地域に向けて出発することとなりました。搬送物は灯油を食料全般、衛生用品、衣類、生活用品全般です。
加藤塾員が既に灯油を12000リットル手配済みです。タンクごと現地に置いてくるそうですので現地での持ち運び用に容器が必要となります.
三地域、トレーラーが入る日程、場所は
【大船渡】 3/31(木)朝 
      大船渡市役所前 ※灯油配布 
【陸前高田】3/31(木)午前中 
      旧学校給食センター
      (陸前高田市高田町字鳴石112-11)※灯油配布 
【名取】  3/31(木)時間確認中
      パナソニック福島工場
      (福島市泰平寺一本柳1番地)

寒風のなかで

温厚で怒ったことのない祖母の一周忌でした。おとなしかった孫のわたしが県政に挑戦している姿を見て、天国で祖父と一緒に驚きつつも応援してくれていると思うのです。農業一筋に生き抜いた大好きな祖父母でした。

吉井町では、寒い中、沢山の皆様に暖かい励ましの言葉を頂きました。本当に有難く、深く感謝申し上げます。ご多用の中お越しいただきました来賓の皆様にも心より御礼申し上げます。ありがとうございます。

2011年3月25日金曜日

困ったときの友だち

困ったとき、「何もできないのだけど。。。たいしたことしてあげられないのだけど。。。」といいながら助けてくれる友だちがいることに、本当に感謝の思いでいっぱいです。
本当にありがとう。




明日、19時から吉井町文化会館で励ます会があります。

偶然の再会

20年前にお世話になった方に、偶然、再開しました。とても嬉しかった。有難うございます。
人のつながりを辿ると、皆繋がってしまうのではないかと感じます。

計画停電の影響は深刻です。「停電のせいで取引先からの注文に生産量が追いつかなくなった。このままでは、取引をアジアにもってかれてしまう。。。」「お客さんに食事が提供できない」
「生産ラインの稼働時間を夜中に変えなくては。。」
今日お会いした人たちの声です。

2011年3月23日水曜日

 「岩手県大船渡への救援物資搬送」 ご案内

以下、救援物資搬送のご案内です。
松下政経塾では“今すぐ私たちにできること”の一環として「岩手県大船渡への救援物資の搬送」を実行致します。既に、岩手県大船渡へのトレーラー便を確保、被災地域までの通行許可証の手配も完了しており、救援物資は確実に現地に届けられます。下記要綱をご確認の上、賛同頂ける皆様方からのご支援を心よりお待ち申し上げております。
  • 松下政経塾に各自で物資を運んでもらうか、送っていただくことになります。
    (恐れ入りますが、発送料は各自負担でお願いいたします)
  • 物資は未使用か状態が良いもので、食料の場合は一定期間の保存が可能なものに限らせていただきます。
  • 持 参: 10:00~17:00 松下政経塾 体育館へ
    郵 送: 可能ならば平日着にてお願い致します。

    <送付先> 〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台5-25
    <締 切> 今回の募集締め切りは3/29(火)12:00となります。
  • メール: seikei@mskj.or.jp     電 話: 0467(85)5813    担 当: 榎本、西田http://www.mskj.or.jp/lab/index.html#kyuen

2011年3月20日日曜日

せめて春の暖かさが訪れて欲しい

先日(16日)の陛下のビデオ・メッセージの結びのお言葉。
被災者のこれからの苦難の日々を、私たち皆が、さまざまな形で少しでも多く分かち合っていくことが大切であろうと思います。被災した人々が決して希望を捨てることなく、身体(からだ)を大切に明日からの日々を生き抜いてくれるよう、また、国民一人びとりが、被災した各地域の上にこれからも長く心を寄せ、被災者と共にそれぞれの地域の復興の道のりを見守り続けていくことを心より願っています。

昨日、今日と暖かく、電力需要が少なくてよかった。。。ガソリン不足が続いていますが、少しづつ改善している様子がわかります。休みなく、事務所に顔を出してお手伝いをしてくださる皆様、本当に有難うございます。

2011年3月19日土曜日

震災被災者受け入れセンター0270-26-9211が開設

震災被災者や避難された方が群馬で安心して生活していただけるための受け入れ施設の紹介窓口が開設されたようです。

福島原発の放水・注水作業や電力復旧作業に強い覚悟であたっている現場の皆様とそのご家族に深く感謝申し上げます。全ての作業の成功を祈る思いです。

2011年3月14日月曜日

計画停電

初めて耳にする言葉です。電力需要が供給を上まることのないように、できる限り電気を使わないよう注意を払い、工夫していきたいとおもます。
電気も、水道も食料も生活物資も十分に届かない被災地の皆様のつらい状況は、いかばかりかと胸のつぶれる思いです。
しばらくは予断の許さない状況ですが、励ましあって、声をかけあって、一つ一つ乗り越えて行きましょう。

2011年3月12日土曜日

心よりお見舞い申し上げます

被災を受けた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
甚大な被害に、愕然とする思いです。

2011年3月11日金曜日

東北・太平洋沿岸地震

今日は、生まれ育った、そしていまも仕事場として毎日、通っている「豊岡」で、ご挨拶をさせていただきました。

不思議な雲と、強い風に、胸騒ぎがしました。その後突然の揺れがありました。
未曾有の地震と津波で甚大な被害が出ている様子を報道で知りました。
まだまだ、余震が続いています。津波への警戒も必要です。

2011年3月10日木曜日

緊張しています

胃腸がつよいのが、私のとりえだとおもっていましたが、3,4日胃が痛い日が続きます。
話をさせていただくのに、緊張してしまうから。

子どもも、いろいろ我慢している。まずは兄から、ついで妹も胃にきてしまった。。夜、遅くなってしまったけれど、少しだけ子どもとゆっくり話をしました。ママに甘えていたいと思ってくれるとても大切で貴重な時期だということを身にしみて感じます。

今日も有難うございました。

青空で始まり、雪で終わりました。

今日も一日、有難うございました。
春の青空の下で、知り合いの方が沢山の人たちと会う機会を与えてくれました。
ピンクのブラウスを着て付き合ってくれたママ友、心配して会いに来てくれた先輩方、雪の中、車を運転してくれた先輩。有難うございます。
今日は、青空で始まり、雪で終わりました。

諸先輩方、夜遅くまで、有難うございました。

わたしのパンフレットをスナップでとってくれた写真屋さんが、朝の街頭活動を撮ってくれました。とても上手に出来上がっていました。
ありがとうございます。事務所の壁に貼っておりますので、見にいらしてください。

2011年3月8日火曜日

事務所開き

本日、事務所開きを執り行いました。
沢山の皆様がお祝いに来てくださいました。ありがとうございました。
皆様の暖かい言葉にとても励まされます。
駐車場が足りなくなるといけないから、自転車で来たのよ。。。といって気を遣ってくださった大先輩もおりました。ありがとうございました。

2011年3月7日月曜日

地産地消を進めたい

こんばんは。今日もたくさんの出会いがありました。ありがとうございました。
地産地消に努力している皆さんのお話を伺いました。
生産者を支えるのは、他でもない、私たち消費者です。
地元で収穫された野菜を家庭、給食、レストランやお弁当屋さんで使っていくことは、農家を支えることにつながります。
以前、循環型社会を作るために家電や容器包装などのリサイクルを進める法律が施行されたときに、一緒に、リサイクルされた製品を国などが積極的に買うことによって、市場を作っていきました。

買ってくれる人、選んでくれる人がいるから、作り手が育つのですね。消費者はすごい力をもっているのですね。