2011年8月30日火曜日

また、道路

寺尾藤岡線バイパス建設促進協議会に出ました。本年度は測量や道路設計で、来年度から事業化が始まるようですが、最終的な供用は何年先になるか分かりません。

幾つかこうした協議会に出席しましたが、道路建設は計画から着工、そして供用まで、長い時間がかかるようです。一大事業ではありますが、時代の要請が変化することにも敏感である必要があると思います。

民主代表の野田佳彦氏が首相に選出されました。政経塾の先輩です。まじめで粘り強い方であるという印象を持っています。国内でも、対外的にも大切な時期であり、また課題も多い今の日本のかじ取りを、どのように進めていくのか。日本の将来の為にも頑張ってほしいと願うばかりです。

2011年8月27日土曜日

日本共有プロジェクト?

たまごホールで、午後7時から、今村組の今村克彦さんの「日本共有プロジェクト」のお話を聞きました。

震災後、すぐに南三陸に行き、指導しているダンスチームのメンバーから、居場所のない、自分の存在が見えない子どもたち12人を連れて、「踊り」を通じて地元の人たちと交流をしてきたなかで、感じたことを伺いました。

「敢えて言う。
東北は、それこそ己の命を削って全国の子どもたちに最高の教育の機会をつくってくれた。
だからこそ、おれは一人でも 多くの子どもたちを東北に連れて行く義務がある。
いま、われわれがそれをなさなければ 日本の未来は存在しない。」
(2011年6月6日南三陸町戸倉小学校にて 今村克彦 談)

全国の子どもには生きる意味を!東北の子どもには、輝きを!
子どもたちを東北に連れて行きたいとの熱い思いを伺いました。「行くだけでは学べない。学ぶ視点をもたせながら、連れて行くのです・・・・。」

南三陸に日本全国の踊りのチームを集結し、東北復興ののろしを挙げるのが最終目的であるそうです。い
今後10年間、続けていく活動であり、多くの賛同者を募ってるとのことでした。
独特な、力強い語り口に、きっとやり遂げたいという信念を感じました。

2011年8月25日木曜日

伊勢崎警察署の視察に行きました

文教警察委員会で、今年2月に完成したばかりの伊勢崎警察署に行ってきました。平成19年度から計画、調査、がはじまり、平成21年度に本体工事が始まったということです。総工費約35億円(土地取得含む)。

広々としており、留置施設19室(以前は7室)、取調室32室(以前は11室)と施設も約3倍になりました。被害者支援室の設置、48時間の電源を担う防災用発電装置の併設、拳銃射撃場の設置が特徴となっています。

射撃場は県内では、今まで、前橋の警察学校に1つあるだけでしたので、今回、伊勢崎署に設置されたため太田、大泉、気流の署員が練習することが出来るようになったようです。

伊勢崎警察署管内は刑法犯罪の認知件数が県内の15.1%を占めており、犯罪が多い地域となっているとのこと。(人口は県内人口の12.2%)検挙率向上と犯罪の抑制と防止のために頑張って頂きたいと思いました。

私立学校の役割

昨日私立学校との情報交換会に出席いたしました。
私立学校には、創立者の「建学の精神」があり、それに沿う形で先生方が、児童・生徒の教育に献身的に尽くしています。
私も、子供のころから、私学の創立者や先生方が子供達に愛情を注ぎ、一生懸命教育に当たる姿を見て育ちました。
私学は公立を補完するものではなく、独自の教育理念に則って次世代を担う子供たちの可能性を引き出し、次世代を育成する大切な役割を持っていると思います。幼・中高・短大・大学・専門・専修・各種学校と群馬県の私学が各自特性を持って教育にあたり、その良き影響を公立学校にあたえ、双方がプラスの影響を与えあいながら伸びていってほしいと願っています。

2011年8月24日水曜日

補正予算

補正予算の主要な事業の説明をしていただきました。
震災関連および先日の局所豪雨被害に対する予算要求が目立ちました。

経済が低迷しているときこそ、支出をして県内経済の活性化を促すという意見もありますが、そういう支出が過去、幾年も続いていたのに、状況の改善はありませんでした。
お金を生み出す支出でない限り、活性化につなげるのは難しいのかもしれません。

今日の議論、
例えば、
学校給食の安全性のための、放射性物質のチェックについては現予算内で実施できるとのことで安心しました。
校舎等の構造部分の耐震化を進める事業があがっておりました。その点は重要ですが、同時に、非構造物(例えば天井板や壁、電器器具などの崩落を防ぐため)の耐震化への手当ても必要ではないかとの質問をしました。児童・生徒や近隣住民が非難することになる体育館で天井などの一部でも崩落したら危険だからです。


2011年8月22日月曜日

飛び込んできた言葉

ぱらぱらめくって読んでいた専門雑誌に書かれていた言葉がすーっつと心に入ってきました。
教師としての心構えを研修会で話している元校長先生の言葉です。
・・・略・・・理解されるより、理解する者に
・・・・略・・・愚痴を言うより、愚痴を聞く者に、
人を当てにするより、当てにされる者に、
こうした心構えが必要であると説いていらっしゃいました。
子育てのときも、仕事のなかでも、共通する心構えだと思いました。


小学校もそろそろ夏休みが終わります。子どもの早寝早起きの習慣を取り戻さなければ。。。

2011年8月11日木曜日

エスコ(ESCO)(Energy Service Company)

エスコとは、工場や事務所、オフィスビルや商業施設、公的施設などに対して、省エネとエネルギーコストを下げるための包括的なサービス(計画立案・設計施工・施工管理、導入した設備やシステムの保守・運転管理)を提供し、それまでの利便性などを損なうことなくコスト削減効果を保証し、削減したエネルギーコストからエスコ事業者が報酬を得るものです。

省エネ改修工事費や施工、導入設備の運転、保守などにかかる費用は省エネ工事をしたことによって節減された経費削減分でまかなわれます。契約期間終了後の経費削減分は顧客の利益となるため、顧客にとって取り組みやすいシステムになっています。

群馬県では22年度に総合交通センターでエスコ事業者と契約し、23年度からサービスが始まりました。生涯学習センターでも23年度に導入する予定です。

専門知識を持った事業者が省エネ設備と技術と管理方式で総合的に対象施設の省エネを行い、それによって省エネに加えて支払う光熱費が削減されることは良いことであると思います。

トータルコストが抑えられ、省エネも進む場合は有効な事業であると考えますが、事業者の専門性や長期契約にともなう事業者の経営状況、透明性のある選定方法が確保されること、競争原理を導入した事業者の育成が大切です。


2011年8月10日水曜日

茂原副知事再任、群馬にプロバスケットチーム?

本日の臨時議会で茂原副知事の再任が承認されました。

自民党のスポーツ議連でbjリーグについて説明を受けました。プロバスケットチームは現在に日本で19チームあります。来年、群馬と青森が参加し21になるそうです。2万人の会員を集めることを目指しているそうです。
プロバスケトットチームは2億円の事業費がかかるようです。スポンサー料や入場料で2億円の収入を見込んでいるとのこと。現在、名前を募集中だとか。。。

2011年8月8日月曜日

靖国神社に参拝

本日、靖国神社に正式参拝に行きました。随分と久しぶりでした。暑い日にもかかわらず拝殿、本殿は涼しい風が優しく吹いてくれました。靖国神社は、世の平安を願い国家のために一命を捧げられた人々の霊を慰め、その事績を後世に伝えるために明治天皇によって創建されました。
『おのが身は かへりみずして人のため つくずぞ人のつとめなりける』明治天皇

日本会議による研修「尖閣諸島を如何に守るか」を受けました。
自衛隊市谷駐屯地にて見学。極東国際軍事裁判(東京裁判)の法廷となった講堂もなど見せていただきました。

東北公演では子どもたちはいい演奏をしました

気仙沼唐桑小学校では、休日にもかかわらず海原校長先生、斉藤教頭先生を始め教職員の先生方が準備をしてくださいました。子どもや唐桑地区の人たちが演奏を聞きに来て下さいました。白幡気仙沼教育長、畠山県会議長夫人、のほか、佐藤気仙沼市議、鈴木教育委員も来てくださいました。
最後に「上を向いて歩こう」やふるさとなどの童謡をオーケストラにあわせて歌いました。
 帰りに、群馬県の企業・団体からのプレゼントを渡しました。とても喜んでおりました。小学校の子どもたちと近くの仮設住宅の皆様で分けることになりました。

震災に遭われた方のために、何かして差し上げたいという気持ちで声をかけたり、手伝ってくださった多くの人たちのおかげで、より実りの多い公演が実現できたのだと思います。ほんとうにありがとうございました。
たとえば群馬県物産振興協会からいただいた子達磨に達磨屋さんのご好意で「唐桑小学校 たくましく!」と一つ一つ金文字でメッセージを書いていただきました。150個も書いていただき本当に有難く思います。
 
イーハトーブ音楽祭では、地元の合唱団と一緒に演奏しました。会場には沢山の親子が聞きに来て下さいました。大石満雄市長が歓迎の挨拶をしてくださいました。
花巻の人たちも喜んでおりました。


 
長旅でしたが無事に行ってこられてよかったです。

2011年8月5日金曜日

東北公演

明日、朝6時に高崎駅をバスで出発します。宮城県気仙沼市唐桑小学校には午後2時から演奏します。曲目は、小さな世界、エーデルワイス、チャルダッシュ、クラリネットをこわしちゃった、アンパンマン、ひまわり、カノン、四季より夏、上を向いて歩こう、童謡メドレー
団体や企業からの贈り物:ブルーベリー(JAたかさき)、飲むヨーグルト(タンポポ)、濃縮カルピス(カルピス群馬工場)、ラスク(ハラダ)、梅干(秋間フラワーパーク)、SOY JOY(大塚製薬高崎出張所)、達磨(唐桑小学校たくましく!)文字入り(群馬県物産振興協会)、うちわ(群馬県観光課)

日曜日は、岩手県花巻市でイーハトーブ音楽祭2011に10時から出演します。こどもオーケストラ設立のために、11時から体験教室をおこないます。

多くの方からの善意で東北公演が実現しました。行ってまいります。

2011年8月3日水曜日

SOY JOY

オーケストラに一緒に入っているお母さんのつながりから、大塚製薬の高崎出張所からSOY JOYを唐桑小学校の子どもたちにプレゼントしていただけることになりました。
優しい心の人が手助けをしてくださるのですね。ありがとうございます。